Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
洞爺〜豊浦間は50年前に叔父と探検がてら踏破しました。礼文華も親父に連れられ釣りに行ったところです。懐かしい場所の動画をアップいただきありがとうございました。
大好きなところですJRでも車でも景色が最高なんです本当にありがとうございます感謝しきれないです。
いつもセンス有るBGM、素敵な雰囲気醸し出してます
素晴らしい記録
地元なので、高校の行き帰りや帰省の度に通っていて、旧線があるのは知っていましたが、全容を見るのは初めてでした。豊泉の駅跡は、二十年くらい前に、トレールバイクで大岸駅から旧線跡を辿って行ったことがあります。
旧線が通っていたことが色濃く残っているところですね。高波の時はモロに海水被るくらいの水際を列車は走っていたんですね。
いつも素晴らしい動画をありがとうございます🙇♀️この区間の旧線の様子は初めて見ました👍👍👍豊泉駅のホームが残っているのですね‼️この旧線が現役の時代に乗ってみたかったです😢
こんにちはヤマグチさん☀自動車道に転用されるのが理想なんですね🤓何気なく海岸沿いとして走り抜けてしまいそうですが、この動画を見てから走ると機関車が走っていた当時に思いを馳せる事ができそうです🚂エンディングに歌が入るようになって番組のような完成度ですね😊
ヤマグチさん、お疲れ様です。廃線の廃トンネルもヤマグチさんの手にかかれば良いクオリティの動画になって良いですね〜。😊 ちなみに今日私誕生日だったので、誕生日の日にヤマグチさんの最新の動画を見れて良かったです。😁
返信が遅くなってしまいましたが、誕生日おめでとうございます✨学生の頃は4月生まれの人が本当に羨ましかったです...原付や普通免許が誰よりも早く取れるから😂(自分は1月です)
いつも お疲れ様です☺旧線路後が国道になっているとは知りませんでした!また、素晴らし画像と情報提供 待っています。
室蘭本線の旧線跡地は大岸~豊浦間は全然しらなかったですね、当時は建設予算でこの海岸沿いのルールで鉄道建設を進めたでしょうが複線部分も有ったとは驚きました、旧線の跡地の旧豊泉駅のホームが存在感が有りますね、礼文~大岸間は素晴らしいロケーションでキャンプ場も有りますから誰でも行けますが、公共交通機関はJR以外は豊浦町営バス礼文華線のみで、この路線バスも元国鉄バスの路線で伊達紋別から直通して洞爺駅を経由して大岸駅まで乗り入れました、その以前は礼文駅まで行ってたそうです。
辨邊トンネル、1504mもあったんですね。SLの時代は車内に侵入する煙で大変だったことでしょう。内浦湾、きれいですね。そしてドローン撮影と背景の音楽が、いつものヤマグチさんワールドになっていて素敵です。
古いトンネルは須(すべか)らく封鎖され使われないと思っておりましたが、「転用」という形で再利用されるとは。確かにイチから掘削すると何かと大変ですものね。大変勉強になりました。
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。海岸べりの鉄道というのも良いでしょうね。旧線が現役時代に乗って見たかったです。
10:47豊泉駅跡が残っているのは、感動もの。(大抵の場合、「確かこの辺だよね。」なんだけど。)豊泉駅の路線(大きく迂回)は長大トンネル建設技術進歩前の歴史を感じる。
放置され荒廃するでなく、上手く空間が再利用出来た好例ですね。また、歴史と経緯も学べて解り易い‼️高評価
洞爺湖町住民です! スケールの大きな空撮見応えと解りやすさ感服です!また良い動画期待していますね😊
いつも丁寧な調査をされていて素晴らしいですね。地名なんですが、礼文→礼文島、達古武→釧路の達古武湖と同じで不思議でした。アイヌ語源でしょうが共通点などあるのか気になりました😅
長万部から小樽に抜ける "山線" に対して "海線" と呼ばれている方も険しい箇所を走っているんですね。秘境でもないのに。貨物列車さえなければJRとしても新幹線開業後は手放したいと考えたいことでしょう。
鉄道ファン誌で大きな岩の横を通るD52牽引貨物列車の記憶が強烈に残っています。北海道に旅に出かける時は特急北斗の海側の席を必ず確保し、目を皿の様にして海岸沿いの古いトンネルや線路跡を見ています。
旧線跡…ロマンですね廃隧道の中が煤まみれ…蒸機が活躍していた時代が偲ばれます…(私は知りませんが…)キハ82系の特急の画像が登場しますが、国鉄時代の特急は本当に「特別な急行」でした。まあ…私には今でも特別すぎてあまり利用できないのですが…w
うぽつです。 動画内区間の旧線の現状が気になっていました。 美しい空撮を交えての本動画は素晴らしいの一言です。1:04~ 旧黒岩トンネル洞爺側坑口付近にある東屋、ここは遊歩道だったのでしょうか。新しい建築物に見えますので気になります。3:51~5:48付近 上空から見る海水の透明度が素晴らしいですね。この区間、旧線が赤岩トンネル含め一部複線化(?)されている様な感じですが、信号所だったのか記録等が無くいまいち不明な場所なのだそうです。赤岩トンネル洞爺側上り線坑口左の側壁が割れていますね。倒壊の危機かも?7:05~ 画像出展サイトの旧茶志内トンネル洞爺側坑口写真で左側側壁が割れていますね。浜手の方が弱い?9:37~ 豊浦ー大岸は今回撮影の区間で旧線が大きく内陸側へ迂回する区間ですね。時期が良いので旧線辨邊トンネル豊浦側坑口が良く見えています。「辨邊」って難読地名ですよねw14:47~ 恐らくは道路転用直前の岩見トンネル最後の状況を記録した貴重な映像になると思います。トンネルは道路転用で拡幅改築され、狭い現道の道道608号並行区間は旧道化するでしょうね。もし旧道化したら再訪して欲しいかも?🤭
隅々まで見てくれて、ありがとうございます😂 黒岩トンネル手前にある東屋ですが、崖の上に福祉関連の施設があり、そこから東屋まで遊歩道が続いてました。あそこで弁当食べながらトンネル眺めたいです(笑)
え~っ😱初っぱなからドローンで入口より中まで飛ばすなんて!凄すぎる!何か景色が逆に入ってこない(笑)この静かにブレることなく滑らかなのはプロですか?久しぶりにヤマグチ隊長のドローン捌きを見れて嬉しいですね!礼文の地名間違えやすい。やはり海岸線ギリギリはリスクがありますが、トンネルばかりじゃ美しい景色がもったいないですね。鉄道もただ人を運ぶ時代から、ヨーロッパのように旅を楽しむ何かをしなければ廃線ばかりになりそう。日本人せっかちだからこんな狭い国なのに時速何百キロとかある意味スゴい国ですな🤔お疲れさまでした(^-^ゞ
お疲れ様です😂ドローンの性能が良いだけですよ(笑)
お疲れ様です! いつもすいません前回の動画含めて、久しぶりにここらへんの旧線や大岸~礼文の道路見ましたが、道路はだいぶ走りやすくなってきているみたいですね豊浦の苺の季節が来たら行ってみますかな、カムイチャシの展望台からの景色もいいですよね^^
キャスバル兄さん、お疲れ様です(^^ゞこの付近は初めて立ち寄ったので、色々と新鮮で楽しめました📷久しぶりに今日はゆっくり出来るので、兄さんの『とようみトンネル探索』じっくり観賞させて頂きます😆
こそっとこちらに返信しますw当方のツイッターの方に、とようみ・ウエンチクナイの動画から外したトンネル内部の動画もありますので・・・
続編「礼文~静狩」なんかどうでしょう?
静狩方面にも見所あるので、いずれやりたいなと思ってます😋
赤岩トンネルじゃなくて「新クリヤ」トンネルですが。
失礼しました😂 新クリヤが正解です。
Dziękuję za bardzo ciekawy film ;-) Czy mógłbyś dodawać napisy? Bardzo by to ułatwiło zrozumienie.
間違っていたらごめんなさい。9:24頃の豊浦~大岸(豊泉)間の旧線の分岐地点ですが、もっと豊浦寄りの豊浦噴火湾PA付近の道路がアンダーパスするあたりではないでしょうか。なんとなく築堤だったような痕跡が一旦内側に回り込んでから高度をあげているような気がします。何か資料があるわけではなく単なる現地を見た感想です。
コメントありがとうございます😂よくそこに気が付きましたね!凄い⤴ 地形図でご指摘の豊浦噴火湾PA付近を、調べ直してみました。豊浦駅を礼文駅向けに行くと貴気別川を渡るんですが、そのあとパークゴルフ場?らしき場所で一旦山側にカーブする部分がありますが、そのRを緩くする目的もあったのか確かに仰る通りでした。旧線跡もしっかり残ってますね。(一部道路として転用)全く自分は気が付きませんでした😅 お見事です🙆
@@44yamaguchi 返信ありがとうございます。その後資料が見つかり、やはり新線への切り替え地点は貴気別川手前で間違いないようです。その資料によると、新線はまず上り線を単線運転で供用開始して、その後旧線の路盤の一部を切り崩してから下り線を敷設したようです。旧線の痕跡がはっきりしないのはそのためだと思います。
ドローンを飛ばすのは良いですがどの様な鉄道会社に許可を頂いたのか知りたいですねえ。自分もドローン撮影をしたいなと思っています。
野暮を承知でお訊きしたいのですが、ドローンの使用許可は国土交通省の方に届け出の上でお使いになってるのですか?
洞爺〜豊浦間は50年前に叔父と探検がてら踏破しました。礼文華も親父に連れられ釣りに行ったところです。懐かしい場所の動画をアップいただきありがとうございました。
大好きなところです
JRでも車でも景色が最高なんです
本当にありがとうございます感謝しきれないです。
いつもセンス有るBGM、素敵な雰囲気醸し出してます
素晴らしい記録
地元なので、高校の行き帰りや帰省の度に通っていて、旧線があるのは知っていましたが、全容を見るのは初めてでした。
豊泉の駅跡は、二十年くらい前に、トレールバイクで大岸駅から旧線跡を辿って行ったことがあります。
旧線が通っていたことが色濃く残っているところですね。高波の時はモロに海水被るくらいの水際を列車は走っていたんですね。
いつも素晴らしい動画をありがとうございます🙇♀️
この区間の旧線の様子は初めて見ました👍👍👍
豊泉駅のホームが残っているのですね‼️
この旧線が現役の時代に乗ってみたかったです😢
こんにちはヤマグチさん☀
自動車道に転用されるのが理想なんですね🤓
何気なく海岸沿いとして走り抜けてしまいそうですが、この動画を見てから走ると機関車が走っていた当時に思いを馳せる事ができそうです🚂
エンディングに歌が入るようになって番組のような完成度ですね😊
ヤマグチさん、お疲れ様です。廃線の廃トンネルもヤマグチさんの手にかかれば良いクオリティの動画になって良いですね〜。😊 ちなみに今日私誕生日だったので、誕生日の日にヤマグチさんの最新の動画を見れて良かったです。😁
返信が遅くなってしまいましたが、誕生日おめでとうございます✨
学生の頃は4月生まれの人が本当に羨ましかったです...原付や普通免許が誰よりも早く取れるから😂
(自分は1月です)
いつも お疲れ様です☺旧線路後が国道になっているとは知りませんでした!また、素晴らし画像と情報提供 待っています。
室蘭本線の旧線跡地は大岸~豊浦間は全然しらなかったですね、当時は建設予算でこの海岸沿いのルールで鉄道建設を進めたでしょうが複線部分も有ったとは驚きました、旧線の跡地の旧豊泉駅のホームが存在感が有りますね、礼文~大岸間は素晴らしいロケーションでキャンプ場も有りますから誰でも行けますが、公共交通機関はJR以外は豊浦町営バス礼文華線のみで、この路線バスも元国鉄バスの路線で伊達紋別から直通して洞爺駅を経由して大岸駅まで乗り入れました、その以前は礼文駅まで行ってたそうです。
辨邊トンネル、1504mもあったんですね。SLの時代は車内に侵入する煙で大変だったことでしょう。内浦湾、きれいですね。そしてドローン撮影と背景の音楽が、いつものヤマグチさんワールドになっていて素敵です。
古いトンネルは須(すべか)らく封鎖され使われないと思っておりましたが、「転用」という形で再利用されるとは。
確かにイチから掘削すると何かと大変ですものね。大変勉強になりました。
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。
海岸べりの鉄道というのも良いでしょうね。旧線が現役時代に乗って見たかったです。
10:47豊泉駅跡が残っているのは、感動もの。
(大抵の場合、「確かこの辺だよね。」なんだけど。)
豊泉駅の路線(大きく迂回)は長大トンネル建設技術進歩前の歴史を感じる。
放置され荒廃するでなく、上手く空間が再利用出来た好例ですね。
また、歴史と経緯も学べて解り易い‼️
高評価
洞爺湖町住民です!
スケールの大きな空撮見応えと解りやすさ感服です!
また良い動画期待していますね😊
いつも丁寧な調査をされていて素晴らしいですね。地名なんですが、礼文→礼文島、達古武→釧路の達古武湖と同じで不思議でした。アイヌ語源でしょうが共通点などあるのか気になりました😅
長万部から小樽に抜ける "山線" に対して "海線" と呼ばれている方も険しい箇所を走っているんですね。秘境でもないのに。
貨物列車さえなければJRとしても新幹線開業後は手放したいと考えたいことでしょう。
鉄道ファン誌で大きな岩の横を通るD52牽引貨物列車の記憶が強烈に残っています。
北海道に旅に出かける時は特急北斗の海側の席を必ず確保し、目を皿の様にして海岸沿いの古いトンネルや線路跡を見ています。
旧線跡…ロマンですね
廃隧道の中が煤まみれ…蒸機が活躍していた時代が偲ばれます…(私は知りませんが…)
キハ82系の特急の画像が登場しますが、国鉄時代の特急は本当に「特別な急行」でした。
まあ…私には今でも特別すぎてあまり利用できないのですが…w
うぽつです。 動画内区間の旧線の現状が気になっていました。 美しい空撮を交えての本動画は素晴らしいの一言です。
1:04~ 旧黒岩トンネル洞爺側坑口付近にある東屋、ここは遊歩道だったのでしょうか。新しい建築物に見えますので気になります。
3:51~5:48付近 上空から見る海水の透明度が素晴らしいですね。この区間、旧線が赤岩トンネル含め一部複線化(?)されている様な感じですが、信号所だったのか記録等が無くいまいち不明な場所なのだそうです。赤岩トンネル洞爺側上り線坑口左の側壁が割れていますね。倒壊の危機かも?
7:05~ 画像出展サイトの旧茶志内トンネル洞爺側坑口写真で左側側壁が割れていますね。浜手の方が弱い?
9:37~ 豊浦ー大岸は今回撮影の区間で旧線が大きく内陸側へ迂回する区間ですね。時期が良いので旧線辨邊トンネル豊浦側坑口が良く見えています。「辨邊」って難読地名ですよねw
14:47~ 恐らくは道路転用直前の岩見トンネル最後の状況を記録した貴重な映像になると思います。トンネルは道路転用で拡幅改築され、狭い現道の道道608号並行区間は旧道化するでしょうね。もし旧道化したら再訪して欲しいかも?🤭
隅々まで見てくれて、ありがとうございます😂 黒岩トンネル手前にある東屋ですが、崖の上に福祉関連の施設があり、そこから東屋まで遊歩道が続いてました。あそこで弁当食べながらトンネル眺めたいです(笑)
え~っ😱初っぱなからドローンで入口より中まで飛ばすなんて!凄すぎる!何か景色が逆に入ってこない(笑)この静かにブレることなく滑らかなのはプロですか?久しぶりにヤマグチ隊長のドローン捌きを見れて嬉しいですね!礼文の地名間違えやすい。やはり海岸線ギリギリはリスクがありますが、トンネルばかりじゃ美しい景色がもったいないですね。鉄道もただ人を運ぶ時代から、ヨーロッパのように旅を楽しむ何かをしなければ廃線ばかりになりそう。日本人せっかちだからこんな狭い国なのに時速何百キロとかある意味スゴい国ですな🤔お疲れさまでした(^-^ゞ
お疲れ様です😂
ドローンの性能が良いだけですよ(笑)
お疲れ様です! いつもすいません
前回の動画含めて、久しぶりにここらへんの旧線や大岸~礼文の道路見ましたが、道路はだいぶ走りやすくなってきているみたいですね
豊浦の苺の季節が来たら行ってみますかな、カムイチャシの展望台からの景色もいいですよね^^
キャスバル兄さん、お疲れ様です(^^ゞ
この付近は初めて立ち寄ったので、色々と新鮮で楽しめました📷
久しぶりに今日はゆっくり出来るので、兄さんの『とようみトンネル探索』じっくり観賞させて頂きます😆
こそっとこちらに返信しますw
当方のツイッターの方に、とようみ・ウエンチクナイの動画から外したトンネル内部の動画もありますので・・・
続編「礼文~静狩」なんかどうでしょう?
静狩方面にも見所あるので、いずれやりたいなと思ってます😋
赤岩トンネルじゃなくて「新クリヤ」トンネルですが。
失礼しました😂 新クリヤが正解です。
Dziękuję za bardzo ciekawy film ;-) Czy mógłbyś dodawać napisy? Bardzo by to ułatwiło zrozumienie.
間違っていたらごめんなさい。9:24頃の豊浦~大岸(豊泉)間の旧線の分岐地点ですが、もっと豊浦寄りの豊浦噴火湾PA付近の道路がアンダーパスするあたりではないでしょうか。なんとなく築堤だったような痕跡が一旦内側に回り込んでから高度をあげているような気がします。何か資料があるわけではなく単なる現地を見た感想です。
コメントありがとうございます😂
よくそこに気が付きましたね!凄い⤴ 地形図でご指摘の豊浦噴火湾PA付近を、調べ直してみました。
豊浦駅を礼文駅向けに行くと貴気別川を渡るんですが、そのあとパークゴルフ場?らしき場所で一旦山側にカーブする部分がありますが、そのRを緩くする目的もあったのか確かに仰る通りでした。旧線跡もしっかり残ってますね。(一部道路として転用)
全く自分は気が付きませんでした😅 お見事です🙆
@@44yamaguchi 返信ありがとうございます。その後資料が見つかり、やはり新線への切り替え地点は貴気別川手前で間違いないようです。その資料によると、新線はまず上り線を単線運転で供用開始して、その後旧線の路盤の一部を切り崩してから下り線を敷設したようです。旧線の痕跡がはっきりしないのはそのためだと思います。
ドローンを飛ばすのは良いですがどの様な鉄道会社に許可を頂いたのか知りたいですねえ。
自分もドローン撮影をしたいなと思っています。
野暮を承知でお訊きしたいのですが、ドローンの使用許可は国土交通省の方に届け出の上でお使いになってるのですか?